Programs

マミーメイトプログラム

 こんなお悩みありませんか?

ちゃんと栄養が取れているのかモヤモヤ。献立作りやバリエーションの少なさ、調理の時間がストレス。他人と比べ落ち込むことが多い。

食の品質にこだわりたいけどオーガニックや無添加の何が良いのか、どんな結果が出るのか分からず、モヤモヤしながら買い物をしてる。

ネットや本を読みあさっては情報難民に。調べては信じるが、結局良いのか正しいのかわからずモヤモヤし続けてしまう。

 

プログラムでは
食のモヤモヤを解消!

 

\ 栄養と食品選びに自信を! /

栄養強化プログラム

\ 資格取得し活動へ! /

資格認定プログラム

 

免疫力UP !こども栄養カウンセリング

今のお悩みを根本解決!3日間 栄養相談

3月限定🌸¥6,600

偏食で困ってる!どんな栄養の取った方が良い?今の食生活で大丈夫?もっと鉄分取るには?など、子どもの体調や食生活に合わせ、今のお悩みを根本レスキュー!今までの経験や知識をもとに、あなただけのオリジナルお悩み改善シートを作成し、根本改善します。さらに3日間食生活と向き合うことで、生涯役立つ知識と、今後しっかり栄養が取れるようになります。

こんな方におすすめ

  • こどもの栄養管理に不安がある、自信をもちたい

  • 日頃、食材の買い出しや調理に悩んでいる

  • 不調や炎症を食事から改善し、免疫力を高めたい

  • 時間をかけず、シンプルな調理で手っ取り早く栄養を取りたい

  • 結局何が正しいか分からず情報量だけ増えて悩んでいる


プログラムのトピック内容:

LINEでの栄養カウンセリング、食事記録シート、お悩みに基づいたオリジナル資料

CLIENT LOVE

  • 視覚的に食事の管理が出来たこととどうして便秘なのかや意識をしない日は品目少なくなってしまったりしているなと気づきが沢山ありました。理由なく食べないことはないので考えて食事量を調整することが少し出来るようになりました。 子供の管理は出来ているけど自分は適当になってしまっているな、メニューの下のたんぱく質や海藻類などの絵に丸を付けられることで、今日はきのこ類とれていないなと気をつけることもできました。

    miiさん

  • 今までの食生活の中に不安などもあった為、これは与えても大丈夫なんだと思える安心やこうしたらもっと子供にとって良いんだなという答えを頂けて自信を持ってご飯づくりが出来るようになった気がします! また、添加物など控えた方が良いものや少しキッチンペーパーで味を控えめにするような工夫、今自分が手作りしているメニューを継続しながらプラスのヒントを頂けてとても満足です。

    Yukiさん

  • 食生活とあわせて、睡眠などの生活習慣を見直すとても良い機会になりました。 2歳の息子は鼻炎があり、具体的に粘膜を強化する食べ物やタンパク質の量などのご提案から、少し改善ができました。 毎日、麻実さんからのあたたかく丁寧なコメントを読むのが楽しみで、2週間があっという間でした。

    Tomomiさん

  • 体調不良による日程変更にも快くご対応いただきありがとうございました。 丁寧にアドバイスいただいたので、短い期間ですごく学びがありました。 一番はフォローアップミルクを飲ませなくてもいいんだ!という発見で、食べる量がとても増えたことに驚かされました。フルーツや海苔の量についても制限しすぎなくていいと知りとても気持ちが楽に、娘の食欲にもとてもいい影響ありそうです。 タンパク質の摂取に神経質になってしまっていたのですが、便秘の時はむしろ与えすぎないほうがいいというところもびっくりでした。 本当にありがとうございました。

    Mayaさん

  • バランスのよい食事を意識はしていますが、本当に大丈夫かなと不安に思うこともあり、今回アドバイスをいただいて、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維のバランスを意識することも大切だと気づけました! また、おやつはしっかりたんぱく質もプラスしてあげること、補食となるように量を考えることもできたので、よかったです! 詳しくアドバイスいただけるし、疑問に思ったこともしっかり答えてくださって、モヤモヤしていたことも解決できて、とてもよかったです!

    Hさん

  • 具体的に改善出来た点は夕方帰ってからの娘にとりあえず出すものを変えました^_^息子もタンパク質多めにしてます! 3日間とても親身に相談にのっていただき大変勉強になりました。食材の選び方もわかりこれからも私なりにできるところから気をつけてゆるーくながーくやって行きたいと思いました。

    Aさん

  • 細かく、食事のバランスのアドバイス、組み合わせなど教えてくれてとっても参考になった。 普段からなんとなーく、食事面の事気をつけていたが、もっともっと意識して改善していこうと思いました!

    SAKIさん

 

Kids Meal Program

3ヶ月 キッズミールプログラム

¥66,000

子どもの栄養がメインの講座。栄養相談付き。

食べるまでの効率の良い栄養の取り方、体調やシーン別の食事の取り方など、子どもの今だけでなく、その先も知っておきたい知識や経験をメインに分かりやすくお伝えします。子どもの特に必要な栄養の取り方が知りたい、体調や炎症、メンタルに気を付けて食事から自信をもって子どももママも健康で豊かな毎日を送りたい、信頼出来る最先端の情報を知りたい、そんな方におすすめの講座。簡単に実践できるサポートやLINEでのコミュニティー、ミニレッスンも!


プログラムのトピック内容:

五大栄養素(詳しい内容)

海外との栄養バランスガイドの比較

幼児期に特に摂りたい栄養

からだ、骨の発育の仕組み

効率の良い栄養の摂り方

ストレスがある時の食事法

代謝、栄養の仕組み

賢い子の朝ごはん

噛むメリット

味覚/味覚行動

食欲アップ/ダウン

体調ケアと食事(風邪、便秘、鼻血など)等

 
 

Natural food Program

6ヶ月 ナチュラルフードプログラム

¥87,000

この講座では、日々食材選びに悩まず、賢く心地良い食生活を実現するプログラム。上手な食材選びのコツやオーガニックや有害物質をきちんと理解し、排出する身体作りや、食材の作る工程、選び方も有益な知識からお届けします。根本から学部ことで賢く心地良く選ぶことができ、自信をもって家族の健康管理や生涯上手な食品選びが叶います。有機、オーガニックを根本的に理解してより良い家族の健康を叶えたい、情報に惑わされず質の高い最先端の知識を身につけたい方におすすめの講座。随時、LINEでお悩みをサポート!


プログラムのトピック内容:

食材の選び方(肉、魚、野菜、蜂蜜など)

環境ホルモン、化学物質

有機JAS、種類、食品表示、添加物

農業の仕組み、農薬について

遺伝子組み換え、品種改良、有害物質

有機JAS、種類、食品表示

献立や調理のコツ

スキンケア など

 

CLIENT LOVE

  • 受講しようか少し悩んだのですが、思い切って受講して本当によかったです。 子どもがうまれて、栄養のことや食の安全について気になるようになりました。 SNSや本で自分なりに情報を集めていましたが、よくわからないことも多いし、『危険な添加物』『乳幼児期にも取り入れたいスーパーフード』など、確かではない情報に振り回されていたと思います。 プログラムを受けて、今まで知らなかったことを学べ、上辺だけの知識がクリアになったように感じます。 もう、SNSで食の情報が出ていても見ないと思います(笑)困った時はプログラムの資料を見返したり、あさみさんに質問したりできるのは本当に心強いです。 最新の情報であること、必要な情報が分かりやすくまとまっていること、あさみさんの考えや経験も聞けること、わからないことや困ってあることがあったとき丁寧に教えていただけること、プログラムは自分のペースで進められることなど、大満足のプログラムでした。 ありがとうございました☺︎

    ありささん

  • 3ヶ月ありがとうございました。とても学びの多い時間でした。食材の選び方など知っているつもりでしたが、なぜそれが良いのか、悪いのかを掘り下げて説明してくださったので、理解が深まりました。実際にすべてを良いものにするのは難しいと思いますが、出来ることから取り入れていきたいです。また、他のメンバーの方との交流もとても楽しくさせていただきました。より学びが深まると同時に、同じ価値観を持った方と繋がりが持てるということは、とても心強いな、と感じました。

    Mihokoさん

  • 自分が興味がある事だからこそ学ぶ時間が楽しかったです。実生活に直接関わるのでやりがいもありました。 学ぶ上で色々な知識が入ってくるのはもちろんですが、食に感謝する気持ちを改めて感じました。栄養の知識がほとんどなかったので、子どもが意識して摂取したい栄養素など知ること、それを日々の食生活に取り入れることができるようになりました。 また、食材の選択の仕方など今までも自分なりに勉強はしてきましたが、より深く学ぶことができました。ベストな選択に拘らず、ベターな選択もできるようになりました。

    あゆみさん

  • かなり有意義なもので、大変勉強になりました! なかなか期間内に終わらず、ご迷惑をおかけしました汗。ここで学んだこと、ずっと続けていきたいですし、子どもたちにも伝えていきたいなと思います(^^)食材選びや食卓に並ぶメニューがだいぶ変わったと思います。前まではパッケージなど見た目で、これ身体に良さそう..みたいなことが多かったのですが、しっかり原材料や産地を気にする癖ができました。

    まりこさん

  • とっても良かった!最初は焦りました。学ぶことが多すぎて笑。でも一旦全部学び切り、理想の食事ってどんなだろう?とクリアにしてから、自分のペースで実践していくことで、少しでも理想の食生活に近づいています!まず一歩目として、どんな食生活が良いっていうのを知れて本当によかった!和食が圧倒的に増えた!

    Kanaeさん

  • 分かっていた事もありましたが、より深く学べたり、もちろん知らないことの方が全然多くて学べて良かったです。 栄養と言っても環境問題、全て繋がっているんだと、、これは学ばなかったらわからないままでした。 幼児期に必要な栄養、だけど大人も含め食材の選び方などためになる事ばかりでした。

    Tomokoさん

  • 私は今まで、栄養素のことはそっちのけで、どちらかと言うと、体に悪いものは食べないということを軸に食生活を心がけていました。 なので、栄養素やその組み合わせなどは、初めて知ることが多くて…毎回頭がパンクしそうなんですが、それが楽しくてワクワクします。 海外との比較や食のカラクリ?なども本当に興味深いです。学んだその日からスーパーでの食品の見方が変わったりしてるので面白いです。

    受講中の方の声

  • 自分の力ではなかなか学ばない部分をピックアップして学べたり、LINEでの個別連絡などできるので悩みを相談しやすい

    受講中の方の声

  • とっても楽しいです!育児の合間に食を深く学べて、これってどうなの?と1人もやもやしていたことが講座を受けていくなかでクリアになったりと、すごく日々充実しています。個別の質問でも丁寧に対応して下さり、いつでも質問させていただける先生がいてくださるのはとても心強いです✨

    受講中の方の声

  • 色々学びましたが、1番の変化は買い物です。以前は高い物やオーガニックのものの方が良い様な気はしていましたが、何がどう良いのか違うのがわからず安い物を好んで買っていました。今は迷ったら高い方やオーガニックの物をストレスなく買えるようになりました。

    N様

  • アメリカ生活の中で調味料や野菜も違う中で幼児食を作るのに不安がありましたが、色々教えて頂くなかでアイディアが浮かんだり、工夫ができるようになりました! また、食に対しての意識やご飯を作るのが楽しくなりました! 私自身、オーガニックショップを運営で調味料との組み合わせのアイディアや食べ方にも繋がり、本当に受講してよかったです! 深い知識をまんべんなく教えてくださり、ありがとうございました!

    Kyokoさん

Ideal goal


・子どもの栄養面を無理なく補って、毎日ストレスを感じずごはん作りでができる。

・最新の正しい知識を身につけ、家族のメンタル向上や肌質、体質、炎症の改善して、今より豊かな人生を送ることができる。

・情報に左右されず、情報に振り回されなくなる。

・子どもが大きくなっても自分で正しく食を選択でき、健康でいられる子に育つ。

・食費だけにとらわれず、何が一番大切なのか向き合えて、(病気になると手間や薬、費用もかかる)バランスをとりながら食品選びの幅が広がり、選択肢や可能性が広がることで心地よく買い物ができる。

・身体に何が大切か、仕組みを根本的に理解し、土台が整うことで体調やメンタルのケアができる。

・ママが心から心から買いだしや献立、調理、食事と向き合える。さらに、時間やお金の使い方も上手になる。

マミーメイトのプログラムの特徴

  • 上手な食品選びについて学べる

    一般的な「食品=コスパ」ではなく、身体のことを第一に考えて、時短・シンプルな調理法、栄養が上手に取れる方法、食材の品質の選び方などを実践できるようになります。また、オーガニックや有機の仕組みを知ることで、食の選択の幅が広がる提案をします。

  • 最新の情報を提供し続けていること

    海外の先進国の栄養学と比べ、何十年も遅れている日本では学べない信憑性のある情報もお届けします。(海外のエビデンス、ハーバード大学の資料を参考)ネット上の偏った情報ではなく、常に新しい情報を提供しています。

  • 実践とコミュニケーション

    一般的な講座とは違い、個別のやりとりや、プログラム以外の内容でクライアントの方の知りたいことやお悩みを全てスッキリ解決できるサポート・提案を行っています。ただ学ぶだけでなく、すぐに実践できる課題や随時やりとりをこまめにさせて頂きます。

  • 子どもとママが心地良く過ごせる食卓を

    1日3食、子どものことを考えた献立を考えなければならない日々。健康管理や今どんな食材が必要なのか、といった知識を身につけることで、ママのストレスも軽減され、子どもだけでなくママ、家族の健康状態も良くなり、無理なく自然と豊かな日々を送れるようになります。

 マミーメイトプログラムの詳細ガイドブックをダウンロード!

各プログラムの中で学ぶ内容についてや詳細に関しては、プログラムガイドブックに記載しています。下のボタンから無料でダウンロードできますので、興味のある方は一度チェックしていただくことをおすすめします。

無料ガイドブックをダウンロード

プログラムに含まれているもの

レッスン動画

実践ワーク

LINEグループでのやりとり

LINEの個別相談

レシピ、資料の提供

プログラム限定の個人プロジェクト


各プログラムのコンテンツ詳細については、こちらのガイドブックから確認していただけます。

 プログラム受講の流れ

01

ページ下にある「受講するボタン」から 申込みフォームに必要事項を記入して送信

02

規約書の確認と署名&各プログラム費用のお支払い

03

プログラムコンテンツへのアクセスリンクを受け取る

Let’s start your new journey!

プログラム受講の申し込み

下のボタンより、申し込みを行ってください。

FAQs

プログラムの受講申し込み

+ プログラムを期間内に終わらせられるか不安です。

期間内にレッスンを全て視聴できない時や、仕事が始まる、出産を迎える、風邪が長引いたなどの理由がある場合は無料で延長期間を設けています。お気軽にご相談ください。

+ 仕事復帰や出産など、長期のお休みは可能ですか?

もちろん可能です。その際、相談いただければご対応します。 また、期間内に終わらなそうであれば、ご連絡いただければ延長することも可能です。お気軽にご相談ください。

+ 各プログラムの違いは何ですか?

キッズミールプログラムは、子どもの栄養や仕組み体と心の健康、視野を広げた栄養の吸収率の高め方がメイン、ナチュラルフードプログラムでは食材の選び方や有機や農業の仕組みを学ぶ、賢い食材の選び方や有機、食以外でも意識したい化学物質や環境のことなど幅広く学べます。オーガニックに関しては、根本的に理解することで通常の食品との違いを把握し、買う選択肢が増え、食品選びに自信を持てることを目的としてお伝えしています。

+ 受講後に学んだ知識を活かしていけるか心配。

プログラムでは、実践できるような無理のないアドバイスや、ヒント、課題を提供しています。人それぞれ価値観も違うので、意見を強制することもありません。受講生それぞれが取り組みやすい方法で実践されています。

+ どのプログラムを取るべきか悩んでいます。おすすめはありますか?

こどもに必要な栄養や食事のとり方を学びたい方はキッズミールプログラム、食品選びや食品表示、生涯使える健康の知識や食事管理に自信をつけたい方はナチュラルフードプログラム、資格を活かして活動したい方は資格認定プログラムがおすすめです。例えば、3ヶ月のプログラム受講後、10ヶ月のプログラムに継続して学ぶことも可能です

+ お支払い方法はどんなものがありますか?

PayPalか銀行口座をご案内しています。

+ プログラムに参加するのに、パソコンやタブレットなどは必要ですか?

携帯でも受講可能です。アプリケーションは、Notion、LINEです。 を使用します。

+ 分割払いは可能ですか?

はい、可能です。お気軽にご相談ください。

Let’s start your new journey!

プログラムの受講申し込み

下のボタンより、プログラムの受講申し込みを行ってください。