栄養バランスって何?

食事はバランスが大事というけど、バランスってなんなの?って思いませんか😂

なんかバランスでいいまとめられた感。

栄養バランスをととのえるってすごく大変なこと。

どんな栄養を摂ったかなんて数値化できないし、もっと深い話をすれば摂った食材からどれだけ栄養として取り入れられるかも人それぞれ。

じゃあどうやってバランスよく考えるの?って思うよね💦

私が推奨している取り方はこれ!

※アメリカの栄養バランスガイドを元にお話しします。

①たんぱく質(肉、魚、卵、豆類)

幼児食は、大人の片手半分〜2/3量。

食べる量は個人差があるので、その子が食べられる適量を!

②ビタミン、ミネラル(副菜)

野菜、キノコ類、海藻類、フルーツの総合量で、たんぱく質の2倍取れたら理想!

苦手な食材も多い時期なので無理せず調整を。

③炭水化物(ご飯や麺類)

①②を全部食べられて、あとどれくらい量でお腹いっぱいになるか考えて量を決める。

ご飯や麺類でお腹いっぱいにしてほしくないので、(栄養がほぼ取れない🙏)引き算して出すとちょうど良し◎

個人差はあるので、小食な子は控えめに。食べすぎる子は②を意識してね😌

5月は!

3日間、無料で幼児食の献立を見ながらアドバイスします🗒✨

その子の食べられる量や、取り方、苦手の克服など、細かくアドバイス♪

これダメ!あれを取ろう!みたいな強制指導はしません。

今の食事から提案させていただきます💓

残り4名募集です。

希望の方は下記より申し込みをお願いします!

https://forms.gle/WX9UCpyfa4obK1nN9

Previous
Previous

最近想うリアルな話。

Next
Next

私は◯◯だからしない!を「できる」に変える方法