300円台の卵は高い?

今朝、ニュースで聞いた話🥚

鳥インフルエンザが流行り、卵の高騰化、不足のトピックで

あるスーパーの店員さんが、

「300円代の卵は全然売れません。」

とおっしゃっていた。

値段が高いから売れません!

ここだけ切り取る?!と・・・。

以前、食費が絶対!の私には

300円代の卵なんて無縁でしたが、😂

今は300円代の卵がありがたく買える

環境、生活でよかったと心から思うように🙏✨

そもそも、

なぜ鳥インフルエンザが問題に?

大量生産のために身動きも取れないぐらい飼うことで

一気に広まったのでは?

そんな飼い方にもモヤっとするし、

その背景を知らずに

ただインフルエンザのせいで、

とか値段が上がる、卵不足の影響でっていう

ウワベだけの部分を伝えるのはどうなのかと😭

なんで安いのか。

なんで高いのか。

そこをもっと伝えて欲しいよね。

そして高くて買わない人は、お金がないからではない。

高くても買う人は、お金持ちだけじゃない。

何に価値をおいているか!

外食や贅沢だってすると思うし、

スタバのようなコーヒーだって買うこともあると思う☕️

卵の価格だけ切り取ってジャッジするのは本当に良くない😭

世の中がもっと、

生産に目を向けるようになれば変わるのにね。

朝から虚しい気持ちになった今日でした😢

Previous
Previous

子どものために有機野菜を選ぶメリット

Next
Next

幼児食楽しむ=免疫力アップ!